バセドウ病

  • HOME>
  • バセドウ病

バセドウ病眼症とは

バセドウ病眼症とは

バセドウ病眼症(甲状腺眼症)は、甲状腺の自己免疫性疾患であるバセドウ病に関連して発症する眼症状を指します。この疾患の大きな問題点は、内科的治療によって甲状腺機能が安定しても、一度変化した眼の状態は自然には元に戻らないことです。そのため、点滴や内服の治療を受けて安定期に入っても、風邪のように治癒後に元の状態に戻るのではなく、以前とは異なる容姿になってしまうことが多いのです。
特に若い女性に多いこの疾患では、見た目の変化が大きな心理的負担となります。英語ではこの眼球突出をDisfiguring Proptosis(眼球突出による醜形)と表現しています。「内科的な数値が安定すれば眼球突出も治る」という誤った情報もありますが、実際には一度突出した眼球は自然には元に戻りません。

バセドウ病眼症の主な症状

眼球突出

眼球の後ろにある脂肪が増加したり、眼球を動かす筋肉が膨らんだりすることで眼球が前方に突出します。

眼瞼後退

瞼に付着している筋肉が炎症を起こす事により、目の見開きが不自然に大きくなります。

複視(物が二重に見える)

眼球を動かす筋肉に炎症が起きて眼の動きが悪くなることにより起こります。

兎眼・ドライアイ

眼球突出や眼瞼後退により目が閉じにくくなり(兎眼)、目の表面が乾きます。

眼の充血や腫れ

炎症により目の充血や瞼の腫れが起こります。
これらの症状により、顔貌が大きく変化し、患者さんの心理的・社会的な負担となることが少なくありません。

東京眼科形成外科クリニックのバセドウ病眼症治療

バセドウ病眼症に対する手術治療を行っている施設は全国でもごく限られており、多くの患者さんが適切な治療を受けられずにいます。当院では、専門的な知識と技術を駆使して、できる限り整容的な観点を重視した治療をご提供しています。

負担の軽い眼窩脂肪減圧術

当院で行っている眼窩脂肪減圧術は経結膜的に眼窩内に入り、炎症により増大した眼窩脂肪を直接的に切除する手術法です。顕微鏡を使用し、眼窩内の血管や神経を直接確認しながら行います。組織障害を最小限に抑えた繊細な手術です。

眼窩脂肪減圧術の特徴
  • 日帰り手術が可能
  • 両側同時に手術可能
  • 増えた脂肪だけを切除
  • 皮膚を切らないため傷跡が目立たない

一般的な眼窩減圧術では骨を切除するため身体的負担が大きく、術後の痛みや出血のため1〜2週間の入院を必要とします。しかし当院の脂肪減圧術では、視機能に関連する神経と血管を避け、脂肪だけを取り除く特殊な技術により、両眼同時の日帰り全身麻酔で手術を行い、当日のうちに帰宅することが可能です。これにより、仕事や家庭への影響を最小限に抑えることができます。

バセドウ病眼症手術の種類と流れ

バセドウ病眼症の外科的治療には主に3種類の手術があります。

眼窩減圧術

眼窩減圧術は、眼球突出を改善するための基本的な手術です。当院では身体への負担を極力避けた方法を採用しています。

  • 眼窩脂肪を切除する術式を第一選択とし、複視の発生率が高い内壁・下壁の切除を避けています
  • まぶたの裏の結膜を切開するため、傷跡はほとんど残りません
  • 両眼同時手術を行うことで、手術回数を減らします
  • 手術翌日には下眼瞼を中心とした内出血が見られますが、約2~4週間程度で徐々に吸収されます

斜視手術

バセドウ病眼症では、眼球を動かす筋肉が肥大して固くなるため、両眼が異なる方向を向く斜視が生じることがあります。斜視手術は、眼を動かす筋肉を調整して、両眼の視線を同一方向に向けるための手術です。当院では斜視の専門家による治療をご紹介しています。

眼瞼手術

バセドウ病眼症治療の最終段階として行われます。眼瞼後退を改善するための眼瞼延長、兎眼矯正手術を行います。また、眼瞼に増えた脂肪の切除や、眼球突出に伴う逆さまつ毛の治療も行うことがあります。

図左:甲状腺眼症による眼球突出

図右:健常

バセドウ病眼症治療に伴うリスクと発生率

治療には以下のようなリスクがあることも、事前にご理解いただくことが重要です。

  • 創部の内出血(約3週間で消退)
  • 術後の複視(多くは翌日には消失するが、残存する場合もある)
  • 顔貌の変化(まぶたの形状変化など)
  • 視力・視野障害(発生率は約1%)
  • 術後感染症
  • 甲状腺クリーゼの可能性(極めて稀)
  • 傷痕が目立つ可能性

バセドウ病眼症は適切な治療で、
症状の改善と容姿の回復が期待できます

バセドウ病眼症は適切な治療で、症状の改善と容姿の回復が期待できます

東京眼科形成外科クリニックでは、患者さんの身体的・心理的負担を最小限に抑えた先進的な治療法をご提供しています。他院で手術の適応がないと断られた方や、長期間症状を抱えてきた方も、ぜひ一度ご相談ください。
診察を行って、患者さん一人ひとりの状態に合わせた最適な治療計画をご提案いたします。バセドウ病眼症でお悩みの方が、少しでも早く日常生活を取り戻せるよう、当院の専門的な知識と技術をご提供いたします。まずはお気軽に当院までご相談ください。

お電話03-6912-1530

Web予約

料金表